2021年07月31日

枯れた枝豆?いえ、新鮮な大豆です

妻です。
この時期のおつまみに欠かせない枝豆。うちの畑の枝豆もそろそろ


食べごろかな…と思いつつ収穫を先送りしていたら、


「しまった!!遅かった!」。今日こそは収穫しようと畑を訪れると、


葉っぱも豆もほとんど「枯れて」しまっていました。

IMG20210724180028.jpg

「ちょっとでも食べれそう枝豆、残っていないかな?」と思いながら、


枝豆の畝に近づいてみました。本来なら緑色の枝豆は乾燥して茶色に


なっています。ふと、農家ご出身のご利用者さんが


「枝豆はそのままにしておくと大豆になる」


とおっしゃられていたことを思い出して、その茶色になった殻を


ぱかっと割ってみると…。おなじみの黄色っぽい乾燥した大豆が


並んでいました。「ホントに大豆になっている!」


IMG20210724180456.jpg


というわけで、今年は枝豆ではなく、大豆として収穫することに


なりました。豆ごはん、豆サラダ、豆スープ…何が美味しいかな?


と今度は新鮮な大豆ならではの豆料理をあれこれ考えています。


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363

posted by ケンケン at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

トマトトマトと、鳥の餌

IMG20210731191337.jpg

主人です。最近、畑の状況です。


枝豆は今一つできていなくて、トウモロコシは収穫前に4分の3はカラスの餌になってしましました。


しかし、この10日だけでも、トマトは約100取れています。


多いので、妻がハヤシライスにして夕飯にいただきました。


また、モロッコインゲンは豊作です。茹でてマヨネーズに付けるとおいしい。


写真だとミニトマトばかりですが、中球もここ10日で約10個は摘んでいます。


茄子は梅雨に入ってから調子が育たなくなりました。


獅子唐とピーマンは毎回2、3個です。

人参の種まきは先日終わりました。芽が出るまでの水まきを行なっています。


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363




posted by ケンケン at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記