2022年07月15日
東洋療法を考える1
女性施術者です。
体を触診しながら施術する中、ある場所を押圧したらその方の体の力がふっと抜けていく瞬間がよくあります。
その場所は、その方にとっての「ツボ」なのかもしれません。
後で東洋療法の本と刷り合わせてみると、それが経穴(「ケイケツ」東洋療法用語でのツボ)とよく重なっていることに気づかされます。
例えば、足の辛さを訴える方は、外側くるぶしの下、「申脈(シンミャク)」という経穴を押すと足関節の力が抜けたり、
「気持ちいい」と言われたりすることが多いのです。
(ちなみに、足首周りはツボの多い場所。足首を擦るだけでも何となく気持ちよいものです。)
在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院
TEL.042−427−7363
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189671199
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189671199
この記事へのトラックバック