2023年02月28日

春が深まる


202302chuujun01.jpg


まだまだ、寒気の強い日がありますが、日差しが増してきて暖かい日が現れてきました。


木々に囲まれる広い公園でお子さんと親御さんが小走りで凧を揚げていました。


202302chuujun02.jpg


初めは凧があまり上がらない感じでしたが、そのうちにぐんぐんと空の高い所に向かって行きました。


どうやらお父さんがお子さんに代わって凧を揚げたから上手くいった様子。


お父さんは「どうだ!。」と誇らしげなのでしょうか。


家の中でゲームをするのもよいけど、外に出て風を感じて親子で過ごすのはお子さんに大切だと思います。


しばらく凧揚げに集中しているその親子をゆったりと眺めていました。


暖かい春が深まっていきそうです。


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363

posted by ケンケン at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月31日

静かな暮れ

DSCN6677 (2).JPG


雀のはぜの実の採餌を捉えた貴重な写真(以下2枚を義父からいただきました)です。


DSCN6667 (4).JPG


新潟県弥彦神社で疲れたワンちゃんをおんぶする参拝者。


DSCN6725.JPG


滋賀県の厳粛な彦根城と紅葉。


年の終わりが近づいてきました。


今年は父が亡くなったことなど、家族としてどうすべきかや、


残りの人生でどのように過ごしていくかを考える機会になりました。


視野が広がった気がします。


移り行く自然やゆっくりとした時間を感じてみたいと思っています。


良き年をお過ごしください。


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363





posted by ケンケン at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年11月30日

弥彦神社

IMG20221113133457.jpg


多少時間が経ってしまいましたが、アップします。


今月の12日と13日に新潟に赴きました。


その中で弥彦神社に参拝しました。


IMG20221113132631.jpg


紅葉に彩られた境内は厳かに美しく、また厳かな空気に包まれていました。


IMG20221113131943.jpg


弱い雨が時折降っていましたが、行きかう人々は老若男女それなりの数の人達が参拝していました。


お洒落にしている今時の若い人たちもどこか落ち着いていて、ゆったりと過ごしている感じでした。


IMG20221113132555.jpg


また、境内では菊の品評会を行っており、


そのまま姿の菊、盆栽のように形作られた菊など様々な作品を楽しめました。

IMG20221113132156.jpg


古来から伝統のある文化が根付いているような事が、


この辺りが厳粛などっしりとした雰囲気を醸し出しているのでしょうか。


こんな所が近くにあるなんて羨ましく感じました。


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363





posted by ケンケン at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記