2013年10月16日

西東京市福祉・在宅緩和ケア支援センター講演会

「在宅での看取りについて考える」


日時:11月2日(土)


場所:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター


人数:120人


申込み:10月25日までに、ホームぺ―ジかFAXに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、ファックス番号を書き、

在宅緩和ケア支援センター TEL.03-3269-0994 FAX.03-3269-8152


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363
posted by ケンケン at 19:53 | TrackBack(0) | 西東京市の地域(福祉)情報

2013年10月14日

西東京市福祉・高齢者のための「歩いて見る会」〜狭山丘陵(国宝・正福寺〜多摩湖)散策

60歳以上の方を対象に歩いて見る会を実施します。約5km、2時間30分程度のコースです。


日時:10月29日(火)午前9時30分東村山西口集合(解散は正午頃)※小雨決行


コース:東村山駅〜大善院〜正福寺(国宝)〜下宅部遺跡・はっけんの森〜狭山公園〜多摩湖(村山貯水池)


〜堤防散策〜西武遊園地前(解散)


対象:西東京市内在住の60歳以上の方


定員:30人(申込順)


申込み:10月17日(木)から各福祉会館・老人福祉センター・住吉老人福祉センター・老人いこいの家に直接


お申し込みください(電話受付は不可)。


受付:午前9時〜午後4時


お問い合わせ:西東京市社会福祉協議会TEL.042-438-3773 高齢者福祉課TEL.042-438-4102


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363
posted by ケンケン at 22:39 | TrackBack(0) | 西東京市の地域(福祉)情報

2013年10月10日

西東京市福祉・認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは、認知症を正しく理解し、地域で生活している認知症の方や家族を見守り、

自分でできる範囲で支援する方のことです。この機会に、認知症とはなにかを学んでみませんか。

時間、場所:10月19日(土)午後2時〜3時30分(午後1時45分開場)・ひばりヶ丘公民館

対象:市内在住、在勤の方で、当講座を受講したことのない方・30人(申込順)

内容:@認知症についてA認知症サポーター100万人キャラバンについてB認知症の方を地域で支えるためには

申込期日:10月15日(火)までに、電話申し込み

高齢者支援課TEL.042-438-4102
posted by ケンケン at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 西東京市の地域(福祉)情報