2013年11月30日

小平市福祉・休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療は日曜日、祝日、年末年始、時間:午前9時〜午後5時


準夜応急診療は月曜〜日曜日(年中無休)


時間:午後7時半〜10時30分(受付は10時15分まで)


場所はいずれも、小平市医師会応急診療所:学園東町1-19-12(健康センター内)


TEL.042-346-3706

在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363

posted by ケンケン at 20:26 | TrackBack(0) | 小平市の地域(福祉)情報

小平市福祉・高齢者緊急通報システム

慢性疾患による体調の急変時の救命として、ボタン一つで


東京消防庁(消防型)または民間事業者の受信センター(民間型)に


通報される器機を設置します。消防型を設置する場合は


緊急通報協力員(ボランティア)が2人以上必要です。


費用:利用料などの1割(所得により異なります)


対象:65歳以上で慢性疾患があり、病状が不安定で日常生活を営むうえで


常時注意を要する独り暮らし高齢者または高齢者のみ世帯の方


問合せ:介護福祉課地域支援係


TEL.042-346-9539


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363

posted by ケンケン at 20:22 | TrackBack(0) | 小平市の地域(福祉)情報

2013年11月14日

小平市福祉・第38回小平〜多摩湖歩け歩け会

スタートは3か所で、どこからでも参加できます。


日時:11月17(日)雨天中止


※当日、天候不順の場合は午前7時30分以降に市役所TEL.042-341-1211へ


お問い合わせください。


受付:午前9時〜9時30分、花小金井駅南口、小平駅南口、萩山駅北口の3か所


コース:各受付場所〜狭山・境緑道(水道道路)〜多摩湖 約4.3〜8km


費用:無料(交通費は自己負担)


持ち物:歩け歩け記録証(お持ちの方)、雨具ほか


※小学生以下、身体の不自由な方は保護者などが同伴してください。


主催:小平市体育協会、小平市教育委員会、小平市民憲章推進協議会健康なまち専門部会


申込み:当日、各受付場所へ


問合せ:小平市体育協会(市民総合体育館内)TEL.042-349-1350


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363
posted by ケンケン at 23:57 | TrackBack(0) | 小平市の地域(福祉)情報