2022年11月30日

弥彦神社

IMG20221113133457.jpg


多少時間が経ってしまいましたが、アップします。


今月の12日と13日に新潟に赴きました。


その中で弥彦神社に参拝しました。


IMG20221113132631.jpg


紅葉に彩られた境内は厳かに美しく、また厳かな空気に包まれていました。


IMG20221113131943.jpg


弱い雨が時折降っていましたが、行きかう人々は老若男女それなりの数の人達が参拝していました。


お洒落にしている今時の若い人たちもどこか落ち着いていて、ゆったりと過ごしている感じでした。


IMG20221113132555.jpg


また、境内では菊の品評会を行っており、


そのまま姿の菊、盆栽のように形作られた菊など様々な作品を楽しめました。

IMG20221113132156.jpg


古来から伝統のある文化が根付いているような事が、


この辺りが厳粛などっしりとした雰囲気を醸し出しているのでしょうか。


こんな所が近くにあるなんて羨ましく感じました。


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363





posted by ケンケン at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月31日

小春日和

IMG20221031123948.jpg


今日は日中、暖かい日差しでした。


一方、木の葉が少し舞い散り始めていました。


これから寒さが増していきますが、春夏と違って空が清明だから


遠くを見渡せるのは楽しみです。


さて、今年は体験農園の葱が植え始めの頃の感じで、上手くいくかと思っていたら、


根腐れが起きていてあまり育っていません。


去年、雨がしばしば降り、植え始めに失敗した時の方がまだ今年より育っていました。


人参はだいぶ成長してしまっていますが、新たに間引きをしたら、かわいい人参がとれました。


そんな中、作物の世話をする合間に蚊に刺されまくられているものの、風を感じながら、


雑草取りをするのは気持ちがスッとします。


何にしても、周りの先輩方が手伝ってくれているので畑を続けられています。


とても有り難いことです。


今年一杯で地主さんは体験農園を止めてしまうそうです。残念。


来年はどうしようか考えています。


また、どこかで雑草取りをしながら、続けられたら幸いです。


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363

posted by ケンケン at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年09月30日

秋蒔きと苗植え

IMG20220930150345.jpg


院長です。


今月はいくつか、種蒔きと苗植えをしました。


これは、キャベツとブロッコリーです。今月上旬に植えました。


IMG20220930150558.jpg


IMG20220930150423.jpg


大根、赤大根、丸大根の芽が出ました。今月下旬の種まきだから、遅めです。


IMG20220930150649.jpg


白菜です。キャベツなどもそうですが、青虫に葉が食べられるので、


しっかり葉を見て駆除するよていです。

IMG20220930150611.jpg

レタスです。まだ、育っていませんが。

また、人参の写真を忘れてしまいましたが、比較的芽が出て沢山育っています。


いつもは躊躇するのですが、今年は思い切って間引きをしたのと、


種を蒔いた直後にしっかりネットで覆ったのが良かった感じでした。


在宅訪問マッサージ ならは野マッサージ治療院

TEL.042−427−7363






posted by ケンケン at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記